森友・加計問題、相次いで発覚した日本の大手製造業における不正、世界的に蔓延したフェイクニュースと、2017年は政府や企業、メディアに対する信頼が揺らいだ年となりました。情報が溢れかえるこの現代社会において、人々はもはや何が真実で、何を信頼すればよいのか分からなくなっています。
エデルマンでは18年にわたり、この「信頼」に関する調査を実施しており、人々の政府、企業、メディア、NGO、また、業界やスポークスパーソンなどに対する信頼の変化と世界情勢との関係性を見てきました。「2018 エデルマン・トラストバロメーター」のテーマは「真実のための戦い (The Battle for Truth)」です。本調査結果によると、世界の回答者の約6割が、優れたジャーナリズムと噂や嘘の見分け方がわかっている人は少ないと考えており、約7割が、フェイクニュースが悪用されることを危惧していることが明らかになっています。
本セミナーでは、「2018 エデルマン・トラストバロメーター」の日本の調査結果を発表した後、信頼とメディアをテーマにパネルディスカッションを行います。社会において企業やメディアが果たすべき役割について、皆様と議論を深められれば幸いです。
ご出席頂ける際は、お手数ではございますが、2月9日(金)までに、下記リンクよりお申し込みください。
開催概要
日時:2018年2月15日(木)16:30-18:00(16時受付開始 セミナー後懇親会もございます)
場所:スマートニュース株式会社2Fイベントスペース(渋谷区神宮前6-25-16 いちご神宮前ビル2F)地図
使用言語:日本語
主催:エデルマン・ジャパン株式会社
定員:100名
参加費 :無料
プログラム
第1部 (16:30-17:00):講演「2018 エデルマン・トラストバロメーター」日本の調査結果発表
エデルマン・ジャパン株式会社 代表取締役社長 ロス・ローブリー
第2部 (17:00-18:00):パネルディスカッション & 質疑応答
パネリスト:
スマートニュース株式会社 メディアコミュニケーション ディレクター 松浦茂樹 様
ジャーナリスト/法政大学准教授 藤代裕之 様
株式会社講談社 コミュニケーション事業第一部部長 瀬尾傑 様
モデレーター:エデルマン・ジャパン株式会社 ディレクター 加藤葉子
第3部 (18:00-19:00):懇親会
軽食とお飲み物をご用意しておりますので、是非ご参加ください。
お問合せ先:エデルマン・ジャパン(担当 大野)
Tel: 03-4360-9000 / Email: Japan@edelman.com