ブランドに対する人々の期待は進化を遂げています。信頼できる製品や顧客体験を提供するだけでなく、ブランドには、世界や社会全体のために正しい行いをして、より大きな意味での変化をもたらすことが求められています。そんな中、本気で社会的パーパスと向き合うブランドは信頼を獲得し、ロイヤリティを高めています。一方、社会問題に便乗して上辺だけのブランド活動を行う企業は、消費者から容易に見透かされ、社内からも不評を買い、結果として反って信頼を失います。
エデルマンでは「トラストバロメーター」という、主に政府、企業、メディア、NGOに対するグローバルな信頼度調査を約20年に渡り実施しております。今回の調査は、これまで「アーンドブランド」として発表してきたブランドと消費者との関係性を調べた消費者意識調査と「トラストバロメーター」が合わさったスペシャルレポートとなっております。日本、アメリカ、イギリス、中国、ドイツ、フランス、ブラジル、インドの8カ国における16,000人のオンライン、8,000人のモバイルユーザーと、アメリカ、イギリス、中国における1,500人のインフルエンサーを対象に、2019年4月から5月にかけて実施されました。
今回のセミナーでは、「2019エデルマン・トラストバロメーター スペシャルレポート:ブランドは信頼に値するのか」の調査結果を発表した後、グリーン・ウォッシングならぬ「トラスト・ウォッシング」をテーマにパネルディスカッションを行います。ブランドは社会的パーパスにどのように取り組めば人々の信頼を得られるのか、皆様と共に考える機会となれば幸いです。皆様のご参加を心よりお待ち申し上げております。
ご出席頂ける際は、お手数ではございますが、9月30日(月)までに、以下リンクよりお申し込みくださいますようお願い申し上げます。
開催概要
日時:2019年<2019年10月3日(木)15:30-17:00(15時受付開始)
会場:アクシスギャラリー(港区六本木5-17-1 AXISビル4F)地図
使用言語:英語/日本語(同時通訳)
主催:エデルマン・ジャパン株式会社
定員:100名(先着順)
参加費:無料
プログラム
第1部 (15:30-16:00):「2019 エデルマン・トラストバロメーター スペシャルレポート:ブランドは信頼に値するのか」調査結果発表
エデルマン アジア太平洋地域 CGO(チーフ・グロース・オフィサー) ミッシェル・ハットン
第2部 (16:00-17:00):パネルディスカッション & 質疑応答
パネリスト:
ユニリーバ・ジャパン・カスタマーマーケティング株式会社 ホーム&パーソナルケア マーケティング ダイレクター 中川晋太郎 様
Forbes JAPAN Web編集部編集長 林亜季 様
プラヤベース代表/戦略プランナー 矢部和史 様
モデレーター:
エデルマン・ジャパン株式会社 ブランドディレクター 森田尚子
お問い合わせ先:エデルマン・ジャパン(担当 大野)
Email: Japan@edelman.com